Skip to content

いざ独立にチャレンジ!

「独立したい!」と思っている人に情報をお届け!

Menu
  • この働き方の大変なところ
  • フリーランスになるための準備
  • 健康保険のことも考えよう
  • 案件を獲得するには
  • サイトマップ

健康保険のことも考えよう

国民皆保険制度を採用している日本では、すべての国民が何らかの公的医療保険に加入する必要があります。
公的医療保険に加入することで、病院で支払う医療費の負担を3割に減らせます。
そして国民皆保険制度では、会社員とフリーランスでは加入する保険の種類が異なるので注意しましょう。

会社員が加入する健康保険は、一般被用者保険といい会社側が保険料を半額負担してくれます。
保険料は給料から差し引かれるので、自分で納付のための手続きをする必要もありません。
加入などの手続きも、入社時に会社側が行ってくれるので、健康保険に加入し忘れるという状況を防ぐことが可能です。

一方フリーランスは、市区町村で運営されている公的な医療保険である国民健康保険に加入できます。
国民健康保険における注意点の1つが、市区町村ごとに保険料の算出方法や金額が異なることです。
住んでいる自治体によって保険料が違うので、先に確認しておきましょう。
また会社員が加入する健康保険と異なり、フリーランスは保険料が全額自己負担です。
フリーランスになるときには、所在地の市区町村に自分で届け出を出して加入の手続きをする必要があります。

健康保険の保険料を全額支払う必要があるといわれると、独立したばかりで収入が少ないフリーランスには負担が大きいと感じてしまう方もいます。
しかし国民健康保険に加入しなければ、病気やケガなどの治療が全額自己負担になります。
国民健康保険に加入すれば3割負担になるので、医療費の負担を減らすためにも忘れずに国民健康保険に加入しておきましょう。

国民健康保険のほか、フリーランスが知っておきたい保険について:フリーランスのための保険情報ナビ

Tips

  • この働き方の大変なところ
  • フリーランスになるための準備
  • 健康保険のことも考えよう
  • 案件を獲得するには
  • サイトマップ

Category

  • 健康保険
  • 案件
  • 確定申告
  • 退職

Recent posts

    Tags

    健康保険 案件 確定申告 退職

    Recent comments

    表示できるコメントはありません。

    © いざ独立にチャレンジ! 2023. Powered by WordPress